1.はじめに
まなびBar(まなび場)コンセプトは、「あなたというコンテンツ(「知識」と「経験」)は、他の誰かの役に立つ…という考えのもと、そのコンテンツを人前で発表できる場を提供する。参加者みんなで発表を応援し合う」ということでやってます。
2.今年の方針
前述のコンセプトを踏まえまして…
セミナー講師未経験もしくは経験の浅い方を対象に参加者を集い、コンテンツ作りから告知、集客、登壇までの一連の流れを一緒にやっていきます。
3.内容
(進め方)
・期間は焦らず1年間(じっくりやっていきます)
・1ヶ月に1回のペースで集まり、講義やワークを交えて、4月から半年間かけてオリジナルのコンテンツ作りや準備。
・10月より、まなびBarにてそのコンテンツを使ってセミナー講師をして頂く
という流れで進めていきます。
(やること)
①コンテンツ作り
・自分の強み、差別化要素の再確認
・キャッチフレーズの設定(誰のための何をする人?)
・セミナーの骨子作成(内容を組み立てます)
・価格決め(結構大切)
②集客
・告知、申し込みサイトの立ち上げ(1年間限定で環境を提供します)
・ブログの立ち上げ
・名刺の作成(オプション)
・名刺交換会への参加(オプション)
・告知、集客
③当日の準備
・当日の内容組み立て
・テキスト、ワークシートなどの作成
・リハーサル
④本番
4.システム
・講師定員は12名
・活動期間は1年間、2019年4月開始
・毎月 第2日曜日 13:00-17:00を予定
・場所は銀座7丁目のまなびBar
→ 外部の会議室などを使う場合あり
※当日参加できない方はスカイプで後日補講。
(費用関連)
・プロジェクトへの参加費 24,000円(1回2000円と考えてください)
・上記にはテキスト代、会場代、サーバなどの利用料を含みます(オプションの名刺作成、名刺交換会参加は別途料金となります)
・10月~のセミナー本番の際…に他の講師のセミナーに参加して頂くことで1,000円/1日キャッシュバックをします。(4回計4000円までとします)
・10月~のセミナー開催によって得た利益は運営側と折半とします。
5.その他
・サイトの作成、一部のワークなどを粕谷浩一さんにお手伝い頂きます。その旨、ご了解願います。